「断れない自分」が変わると、人生がスムーズに動き出す
「断りたいのに、つい引き受けてしまう」
「頼まれると、NOと言えずにモヤモヤが溜まる」
こんな経験、ありませんか?
先日、私のセッションを受けてくださったクライアントさんから、こんなメッセージが届きました。
📩 クライアントさんの報告

あっこさん、こんばんは。〇〇で色々協力することがありつつ私も仕事が忙しかったりで少し調整が必要だったりする状況なのですが、そんな中、ちゃんと断れる自分が出来てきたことに気が付きました。
出来ないことは断っても大丈夫な気もしてきました。時間を変えるとか調整するとかして。
「断れないのがいつの間にか積み重なってモヤモヤしてる」状況から、「出来ないことは断れるし、引き受けたけど後になって無理と気づいた時も相談できる」に変ってました!
仕事でも操作に慣れるとかのレベルですが、冷静に色々見れるようになったので成長を感じています。
割と最近のセッションのテーマがこんなだった気がしたのですが、効果があったみたいです。
ありがとうございました。またよろしくお願い致します。
この方も、最初は「頼まれると断れない」「自分の気持ちをうまく伝えられない」ことが悩みでした。
断れないことや、自分の意思を伝えられないことの原因は人それぞれです。
恋愛依存やモラハラにはまっていた人の場合は、その関係性を卒業できても、後遺症として「自己主張出来ない自分」が残ってしまうこともあります。
セッションを通じて 「断ってはいけない」「自分の気持ちを言えない」何かしらのブロック(何がブロックかは人それぞれです)が切り替わり、現実が変わっていきます。
ポイントは、無理して頑張って変えるのではなく、いつの間にか自然と変っていく、自分にとって無意識領域(潜在意識)が変化すると、このように変化していきます。
「断れない自分」「自己主張が出来ない自分」それが当たり前になっている人は、我慢癖がついているので、”些細な我慢””小さなモヤモヤ”という感覚かも知れません。
ですが、実はその我慢って、心にとっては大きな負担になりますし、そういう自分で居続けることで、モラハラや支配的な人のコントロール下に置かれやすくもなってしまいます。
「断れない自分」を続けると起こること
- 常に誰かの都合で動かされる
- ストレスと疲労が積み重なり、爆発することもある
- 人間関係がギクシャクする
- 自分にとって本当に大事なものを見失う
- 誰かに振り回される人生になる
「断れる自分」になると
- 自分の時間をコントロールできる
- 自分のやりたいことに時間を使える
- ストレスが激減する
- 周りの人との対等な関係が築ける
- 自分にとって大事なものを大事に出来る
- 嫌な人とは離れることが出来る
「私も断れない…」と思ったあなたへ
NOを言うのが苦しいのは、あなたのせいでは、ありません。
そうなってしまった”背景”がどの人にも必ずあります。
「断れない」自分から、自由になりたい!と思った方は、一度ご相談にいらしてください。
▼お問い合わせはこちら▼
コメント