「彼の些細な一言に、なぜかザワザワしてしまう…」
「悪気がないのはわかってるのに、怖くて反応してしまう…」
そんなビクビクしてしまう反応を抱えていたクライアントさんから、セッション後に嬉しい報告をいただきました。
📩 クライアントさんの報告

あっこさん
いま彼と金沢旅行中なのですが、なんと全然ザワザワしない。
前より楽しく会話できる。
いえい!
※グレーの部分は、あまりにもラブラブすぎて自主規制です(禁)私の返信文からお察しください。
彼女は最初、これまでの人生で男性にあまりご縁がなく、男性を前にすると、顔色を伺ってしまったり、怖くてうまく話せなくなってしまったり…。
そんな悩みからセッションスタートでした。
彼女にとっては、「本当は彼が欲しい」その気持ちを言葉にするのも苦しくなってしまうくらい、
きっとこれまでの心の中に沢山の傷を抱えて、頑張ってこられました。
そこから、”彼が出来た!”というのも、彼女にとっては、大きな変化だったし、そこまで彼女自身が自分の問題の解決のために取り組んできた成果でもあります。
そうすると、今度は、次の悩みが出てくるんですよね。
人生って螺旋階段のように、悩みを解決しながらステージが上がっていきます。
彼氏との些細な会話、やり取りの中で、ザワザワして怯えている自分…。
そんな自分を変えていきたい!もっと幸せな人生のために!と今回セッションを受けに来られました。
「トラウマ反応」ってどういうもの?
「トラウマ反応」とは、過去に受けた心の傷や恐怖体験が、今の人間関係に影響を与えてしまう状態のこと。
- 彼の何気ない言葉に心がザワつく
- 近づきたいのに、関係性が親密になると不安になる
- 頭では「大丈夫」とわかっていても、ドキドキしてしまう
こういった症状は、実際には目の前の出来事に反応しているのではなく、過去の傷に無意識レベルで反応してしまっている状態です。
セッションを通じて起きたこと
今回のクライアントさんも、「安心して関係を深められる相手と一緒にいたい」という思いがあるのに、ビクビク怯えてしまう自分に、もっと幸せに向かうために、改善していきたいとセッションに来てくれました。
そして、5日後の彼とのデートでは、今までビクビク、ザワザワしていた場面で、まったくその症状が出ないと変化を実感できたという報告でした。
私のクライアントさんは、一度お付き合いをいただくと、長いお付き合いになる方が多く、継続セッション卒業後も、定期的なメンテナンスに来てくれたり、近況報告をいただいたりしています。
長いお付き合いだからこそ、スタートの時の彼女を思うと、私も本当に嬉しいです。
トラウマ反応、放っておくとどうなる?
この”ザワザワ”や”過敏な反応”を放っておくと、こんな悪循環が起こりやすくなります。
- 相手に対してビクビクしてしまい、本音が言えない
- 小さなことで傷つき、「やっぱり私はダメだ」と自己否定が進む
- 人間関係に疲れてしまい、距離を置きたくなる
- 怖さがあるからこそ、相手に執着してしまい、依存的になる
トラウマや過去の経験に囚われたでは、「幸せになりたい」と思っても、結局は過去の問題行動を繰り返してしまいます。
つまり、トラウマ反応がある限り、恋愛は安心できないものになってしまうし、相手との関係性を無意識に壊す方向へ進んでしまうこともあります。
トラウマ反応を手放すには?
表面的なテクニックやポジティブ思考では、トラウマ反応は改善できません。
なぜなら、反応の元は”潜在意識(無意識)”にあるからです。
セッションでは、原体験といって、トラウマの原因となった幼少期の根本原因へアプローチしていきます。
その結果、今回のクライアントさんのように、
- 彼の言葉に反応しなくなった
- 自然に楽しく会話できるようになった
- 怖いと思っていた人にも落ち着いて対応できるようになった
という変化が自然に起こっていきます。
「私も変れるのかな?」と思ったあなたへ
トラウマ反応があるのは、あなたのせいではありません。
これまでの経験から自分を守るために身に付いたものでもあります。
でも、それは変えられるものでのあります。
しっかりと根本原因を解決することが出来れば、恋愛はもっと楽に、もっと幸せなものに変わっていきます。
「私も変われるのかな?」と思ったら、まずはご相談ください。
▼お問い合わせはこちら▼
コメント